育児をしながらテレワークとの両立は無理じゃない!メリットと課題

仕事と育児を両立したい方にとって、新型コロナの影響で普及の一途を辿るテレワークは、ある意味魅力的な働き方ともいえるでしょう。

企業にとっては、テレワークを導入することにより企業のイメージアップやコスト削減、離職率を抑えるなどのメリットがあります。

そして社員にとっても、ワークライフバランスの向上のほか、多くのメリットがあるのは言うまでもありません。

今回は子育て中のテレワークのメリットや課題、両立を可能にするためのコツなどについて解説します。

育児中のテレワークのメリット

まずは育児中のテレワークにはどのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。

仕事を続けられる

オフィスワーカーの中には、結婚や出産を機に退職するという人も少なくありません。しかし、誰もが自ら望んで退職しているとはかぎらないのです。

とりわけ子育て中の場合は、本人が仕事と育児の両立を図りたいと願っていても、企業側との折り合いがつかず、退職を余儀なくされることもあります。

しかし、そんな場合でも選択肢としてテレワークがあれば、仕事を続けられる可能性があるといえるでしょう。

テレワークなら時間や場所にとらわれず働けるため、子育てなどにかける時間を従来の働き方よりも多くとれることが期待できるからです。

企業側としても、仕事に精通した貴重な人材を失わずに済むテレワークのメリットは大きいといえるでしょう。

通勤から解放される

テレワークならば、満員電車や長時間通勤という通勤のストレスや時間から解放されます。

精神的にも助かるうえに、従来通勤に費やしていた時間を育児や家事、自分の好きなことに使えるので、ワークライフバランスを向上できるのです。

また、通勤の便を気にせず居住地を選択できます。都心から遠くても、緑豊かで子育てがしやすい環境を優先するということも可能なのです。

ずっと子どもといられる

子育てをしながら働いている人の中には、親に協力してもらったり託児所などを利用したりしてオフィスに通っている人たちがたくさんいます。

子どもを預けながら働くことで、子どもと土日だけしかずっと一緒にいられないことを申し訳なく思っていることもあるでしょう。

そういう場合でもテレワークに切り替えて一緒に過ごす時間が増え、精神的にとても楽になったという人も多いようです。

今しか見られない子どもの成長を、ずっと一緒にいることで間近に見ながら仕事ができるテレワークは、働きたいお母さんにとって素晴らしい選択肢といえるでしょう。

育児中のテレワークの課題

メリットがたくさんある育児中のテレワークですが、もちろん課題がないわけではありません。そちらにも、目を向けてみましょう。

仕事が子どもの世話で中断

子どもの世話のたびに作業が中断してしまうという悩みを抱える人は多いようです。小さな子どもは、どうしても頻繁に世話をしなければなりません。

子どもの面倒を見つつ、業務に向ける集中力を維持させる必要があるのです。ましてや、同時に家事もこなさなければならないため大変でしょう。

睡眠不足になりがち

子どもが起きている間は仕事がはかどりにくいため、子どもが寝ている時間帯を狙って仕事をすることになりがちです。

そうすると、どうしても夜遅くまで仕事を続けたり、早起きをして取り組んだりする場合もあるでしょう。

ある程度は大丈夫でしょうが、気をつけなければ知らず知らずのうちに睡眠時間が不足気味になってしまうおそれがあります。

もちろん、時間の自由度があるテレワークだからこそできることではありますが、睡眠不足が慢性化するのは健康的な働き方にはなりません。

長時間のオンライン会議が困難

テレワークにおいては日常の頻繁なコミュニケーションが難しい分、オンラインでの打ち合わせやミーティング、会議などをコンスタントにおこなって意思の疎通を図るものです。

その中で大事なオンライン会議などがあれば、長時間に及ぶこともあるでしょう。

そうなるとどうしても子どもがひとりでいることに耐えきれずに、ぐずったり割り込んできたりしてしまい、参加が困難になりかねません。

育児中のテレワークを持続可能にするコツ

たくさんのメリットと同時に課題もある育児中のテレワークですが、せっかくの仕事と育児の両立のチャンスなので、ぜひとも持続可能にしたいものです。

最後に、育児中のテレワークを持続可能にするコツを紹介します。

パートナーや家族の協力

育児中のテレワークに取り組む家庭の中には、新型コロナの影響で夫もテレワークになり在宅しているケースも多いでしょう。

テレワーク中の夫になら、あらかじめ仕事を調整してもらってオンラインでの会議や打ち合わせに子どもが乱入しないようにみてもらうことも可能です。

もし夫が不在でも、親が同居していたり近くに住んでいたりすれば面倒を見てもらうこともできます。そうやって他の家族に一時的に子どもを任せることで解決することが賢明です。

仕事内容で取り組むタイミングを変える

仕事の中には集中しなければできないものや、何かをしながらでもできる軽めのものなど、さまざまな内容があるでしょう。

そういう点を利用して、仕事の内容で取り組むタイミングを振り分けてみるのも有効な働き方です。

例えば、子どもが起きている間はオンライン会議だけを優先して、ほかは子どもがひとり遊びやお絵かき、テレビなどに集中している間に「ながら」でできる仕事に充てましょう。

そして集中しておこなうべき重い仕事は、子どもが昼寝をしている間や朝起きる前、夜寝た後にしっかりと取り組むようなスタイルです。

ただし夜更かしが続かないように、歯止めをかけるように気をつけないといけません。

工夫して育児中のテレワークを持続させよう

仕事と子育てを両立するための、子育て中のテレワークのメリットや課題、持続を可能にするためのコツなどについて解説しました。

苦労することも多いですが、テレワークの強みを上手に活かせば、仕事を辞めずに子育てと並行しておこなえます。

家族の協力も仰ぎつつ、体に負担を掛けないように留意しながら取り組んでください。

リモートワークのくふう編集部

リモートワークのくふう編集部は、新しい働き方を応援しています。

この記事に関するキーワード

こちらのリモートワークスペースもどうぞ

リージャス エクスプレス阪急伊丹駅
兵庫県伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急ビル(伊丹リータ)5F
出典:リージャス
ZXY 日本橋
東京都中央区日本橋1-3-8 ディアマントビル 7F
出典:ZXY
SOUAN
東京都豊島区東池袋4-29-6 三角ビル4F
出典:SOUAN