秋葉原・神田でテレワークするなら!おすすめのコワーキングスペース6選

新しい働き方として、注目されているテレワーク(リモートワーク、在宅勤務)。

新型コロナウイルスの影響により、導入する企業が増えつつあるテレワーク(リモートワーク、在宅勤務)。 新型コロナウイルスの感染症拡大が止まらない中、ますます需要が増えています。

でも「落ち着いてテレワークに集中できる場所がない」「家族に迷惑がかかってしまいそう……」「たまには自宅以外の場所でしたい」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、コワーキングスペースです。コワーキングスペースなら、WiFiや、プリンタ・スキャナなど、仕事に必須の環境は整っていますし、ミーティングスペースも用意されています。施設によっては無料ドリンクや、格安なランチもあり、駅からのアクセスが良いところも多いので、テレワークにぴったりです。

今回は、テレワークにおすすめの秋葉原・神田エリアのレンタルスペースを紹介します。

リモートワークおすすめ1:BIZcomfort秋葉原岩本町

出典:BIZcomfort

IT企業が多く集まる秋葉原駅エリアに立地する「BIZcomfort秋葉原岩本町」。

秋葉原駅から徒歩圏内。交通の便が良いので、ちょっとした乗り換えの合間に、気軽に利用できます。ビルをまるごと一棟リノベーションしていて、1階と2階がコワーキングスペースとなっています。ノスタルジックなデザインコンセプトは、きっと仕事が捗るのではないでしょうか。

会話・電話・食事ができる「カフェブース」、一人分のスペースが贅沢に確保された「ワークブース」のほか、会員以外の方を来場可能の「レセプションブース」、オープンなスペースで打ち合わせができる「レセプションブース」、5名、6名用の「会議室」(要予約・有料)のスペースがあり、用途に応じて利用可能となっています。※ドロップイン利用不可

月に2回まで利用できるライトプラン(月額2,000円)、好きなときに利用できる全日プラン(月額16,000円)などもあり気軽に利用できます。

アクセス

・JR各線「秋葉原駅」昭和通り口徒歩7 分
・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩3 分
・つくばエクスプレス「秋葉原駅」徒歩7 分
・都営新宿線「岩本町駅」A4出口徒歩3 分

料金等その他詳細は、こちらから。

リモートワークおすすめ2:Connect-Lounge神田

出典:BIZcomfort

山手線・神田駅から徒歩2分の立地に位置するのが、Connect-Lounge神田です。神田エリアは東京都内でも有数のオフィス街として知られていて、多くの方が利用しています。東京駅も近く、ビジネスの拠点としても最適です。

このスペースの特徴はなんといっても広いところ。ビルの7階・8階部分を8つのブースに区切り、各ブースの利用者に合った上質なサービスを提供しています。

例えば、会話・食事OKの「カフェブース」や、電話をしながら仕事ができる「ワークブース」に、会話・電話NGの「サイレントブース」や、仮眠や休憩に最適な「リラックスブース」など、複数人で会話をしながら仕事をしたい人と、静かな場所で仕事をしたい人が共存でいるよう設計されています。フロアの中央にコンシェルジェが常駐しているので、気軽に相談できる点も嬉しいです。最大20名まで入る会議室は、セミナーなどの開催に最適です。

料金は、「ライトプラン」「土日祝日プラン」(月額2,000円)や、「全日プラン」(月額6,000円)などから自由に選べます。フルに活用する人には、少しコストはかかりますが「固定席プラン」(月額35,000円)がおすすめです。

アクセス

・JR各線「神田駅」北口徒歩2 分
・東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口徒歩2 分
・東京メトロ丸の内線「淡路町駅」A1出口徒歩3 分

料金等その他詳細は、こちらから。

リモートワークおすすめ3:31VENTURES Clipニホンバシ

スタートアップ起業家が多く集まる日本橋に立地する、31VENTURESです。三井不動産がベンチャー共創事業として手掛けるコワーキングスペースです。

大企業とスタートアップ起業家がコラボレーションしやすいように、開放的な「ワークスペース」と「ラウンジ」、6名・10名まで利用可能な「ミーティングルーム」(要予約・有料)が用意されています。さらに、「セミナースペース」もあるので、多人数での勉強会にも対応可能です。

料金は、月5日間までの「月5日プラン」(月額6,000円)から、営業時間中好きなだけ使える「使い放題プラン」(月額15,000円)まで、用途に合わせて選べます。また、1年分を一括支払いすることで10%割引になります。

出典:31VENTURES

アクセス

・JR総武線「新日本橋」駅徒歩1分
・JR山手線・京浜東北線・中央線「神田」駅徒歩7分
・東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩3分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩8分

料金等その他詳細は、こちらから。

リモートワークおすすめ4:GrinSpace(グリンスペース)

JR「秋葉原駅」と「御茶ノ水駅」の間にあるコワーキングスペースGrinSpace

スペース内は自然をイメージし木や緑をたくさん取り入れた落ち着きのある空間で、用途に合わせて、さまざまなエリアを利用できます。ゆっくりとくつろぎながら、また集中しながら、そのときの気分にあって好きなエリアを選んでください。

個室で集中して仕事ができる「パーソナルエリア」、周囲の人間とコミュニケーションをとりながら仕事ができる「カフェエリア」「ラウンジエリア」、10人まで利用できる「カンファレンスアリア(会議室)」。さらには、無料ドリンク完備の「ブレイクエリア」や、床が芝生になった「グリンエリア」など多くのエリアがあります。

料金は、「固定席」(月額40,000円)、「フリー席」(月額10,000円)、「会議室利用」(月額16,000円)と、用途に合わせて選べます。また、「時間利用」(1時間500円、2時間800円)や、「1日利用」(1,500円)といった使い方ができるのも嬉しいですね。

その他詳細は、こちらから。

アクセス

・JR「秋葉原駅」電気街口徒歩7分
・JR「御茶ノ水駅」東口徒歩5分

リモートワークおすすめ5:いいオフィス神田小川町

いいオフィス神田小川町は、東京メトロ「小川町駅」「新御茶ノ水駅」から徒歩30秒いう、ビジネス街の中でも特にアクセスの良いエリアに立地しています。

ビル一棟がコワーキングスペースで、フロアごとに用途がハッキリしているのが特徴です

1階はミーティングルームを備えたスペースで、2階はドリンクやプリンタを完備したスペース、3階は会話NGのスペースです。4階はスタートアップ起業家のためのオフィス・ミーティングスペースで、5階(屋上含む)は最大15名収容の「ワンフロアスペース」となっています。

料金は、「オープン会員」(月額17,000円~)、郵便ポスト付きの「個室ブース会員」(月額50,000円)や、「ワンフロアブース会員」(月額220,000円)などがあります。また、「2時間利用」(500円)、「1DAY利用」(2,000円)のようなドロップインでの利用も可能です。

アクセス

・都営新宿線「小川町駅」B4出口 徒歩10秒
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩10秒

料金等その他詳細は、こちらから。

リモートワークおすすめ6:FBCフォーラム&シェア神田

FBCフォーラム&シェア神田は、JR総武・山手線「秋葉原駅」から徒歩8分、JR山手線「神田駅」から徒歩7分、他にも複数の路線が利用可能なエリアにあるコワーキングスペースです。

WiFi、プリンタなどはもちろん、ホワイトボードやプロジェクタなど会議に必須な設備が整っているのが特徴です。簡単な打ち合わせにも利用できる「コワーキングスペース」に加え、16人収容可能な「会議室B」と、なんと最大42人収容可能な「会議室A」が用意されています。

料金は時間制で、1時間250円(以降30分毎に100円)、会議室は1時間1,000円から3,000円で利用可能です。

アクセス

・JR総武・山手線「秋葉原駅」徒歩8分
・JR山手線「神田駅」徒歩7分
・東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩1分
・都営新宿線「小川町駅」徒歩1分

料金等その他詳細は、こちらから。

秋葉原・神田のコワーキングスペースで効率良くテレワークをしてみよう

いかがでしたでしょうか。 秋葉原・神田は、IT関連企業やスタートアップ企業家が多く集まるエリアで、コワーキングスペースもたくさんあります。

今回は会議室を備えたスペースを主に紹介しましたが、どれもパーソナルブースも充実しています。自分にピッタリあったコワーキングスペースを見つけて、充実した環境を手に入れてください。

リモートワークのくふう編集部

リモートワークのくふう編集部は、新しい働き方を応援しています。

この記事に関するキーワード

上野・神田・北千住・亀有・青砥・町屋エリアでリモートワークスペースをさがす

Basis point 上野
東京都台東区東上野2-18-9 ファーストビル2F
出典:Basis point
goodoffice 有楽町
東京都千代田区有楽町2-10-1
出典:goodroom
ちよだプラットフォームスクウェア本館
東京都千代田区神田錦町3-21
このエリアのスペースを検索