こんにちは、ライターのHayateです。
リモートワークは会議や作業が集中すると、しっかりとランチの時間をとれない日も多いはず。手間をかけず、サクッと美味しいご飯を食べられるのが理想ですよね。
そこで今回は、3COINS(スリーコインズ)グッズを活用した、超時短調理アイデアを5つご紹介します。
ランチだけでなく、残業後の夜ごはんづくりにもぴったりです。ぜひ参考にしてみてください。
電子レンジで温めるだけで茹でられる!パスタメーカー
お湯で茹でるのが一般的なパスタも「パスタメーカー(税込550円)」を使えば、電子レンジで簡単につくれます。
作り方は容器に水、パスタ、塩をセットし、温めるだけ。1人分であれば、6分〜7分で完成です。最大4人分まで一度に茹でられるため、ご家庭でも重宝します。
市販のパスタソースを活用すれば、合計で10分以内で調理するのも難しくありません。
手軽に野菜をとりたい人にはこれ!温野菜メーカー
ヘルシーな料理をつくりたい人には「温野菜メーカー(税込330円)」がおすすめ。カットした野菜をいれて、電子レンジで温めるだけで温野菜がつくれます。
市販のサラダに具材を足して、ボリュームアップしたいときにも便利です。
野菜だけでなく、カットした鶏肉をいれて温めると蒸し鶏も簡単につくれます。タンパク質を補給したい人にもぴったりです!
水切りがこんなにも簡単に!ザル&ボウルセット
さまざまな料理の時短に役立つのが「ザル&ボウルセット(税込330円)。ザルとボウルが1つになっており、傾けるだけで簡単に水をきれます。
食材を洗いたいときや、茹でた麺類のお湯を切りたいときに便利です。ザルとボウルはワンタッチで取り外し可能なため、それぞれを単体としても使えます。
洗った野菜を新鮮なままキープしよう!ザル付き保存容器
毎日しっかりとサラダを食べたい人は「ザル付き保存容器(税込330円)」で野菜をストックしておくと楽です。洗った野菜を、そのまま冷蔵庫で保存できます。
足付きザルのため水滴が野菜につきづらく、鮮度をキープできるのも魅力です。縦に重ねて置ける「スタッキング」も可能で、冷蔵庫のなかもスッキリします。
MサイズとLサイズの2種類を展開中。冷蔵庫のサイズや保存したい野菜の量にあわせて選びましょう。
作り置きして好きなタイミングで食べられる!作り置きランチボックス2個セット
調理する時間もとれないときは「作り置きランチボックス2個セット(税込330円)」が大活躍。時間のあるときにお弁当を作っておけば、好きなタイミングで食べられます。
朝ごはんをつくるときに、お昼ご飯も一緒につくり置きすると便利です。冷凍保存しておけば、出社することになってもそのまま持っていって食べられます。
スリーコインズの時短グッズで短時間で美味しいご飯を楽しもう!
今回はスリーコインズグッズを活用した、超時短調理アイデアをご紹介しました。 どれも低価格なのにも関わらず、料理の手間を劇的に減らしてくれるものばかり。
キッチンに1つ置いておくと、仕事が忙しい日に重宝します。 気になる商品がある方は、店頭でぜひチェックしてみてくださいね。
スリーコインズの便利なキッチングッズを活用して、効率よく美味しいご飯をつくりましょう!